7つの城郭をめぐるスタンプラリー開催中!
名産の伊賀牛や松阪牛、
伊勢海老や鮑(あわび)など海の幸に銘菓や名物など
7つの観光協会から特産品を抽選でプレゼント!
応募方法
所定の用紙に7つの城郭スタンプを押してください。7つのスタンプが揃った場所で確認印をもらい、その場で応募用紙を提出すれば応募完成です。
郵送でもご応募いただけます。その際は必ず、確認印のある応募用紙を各観光協会へお送りください。
応募用紙は各観光協会のホームページからもプリントアウトできます。
- 年2回、6月と12月に抽選を行います。
- 1回の抽選においてお一人様1回のご応募に限らせていただきます。
- スタンプラリー抽選は予告なく終了する場合がございますのでご了承ください。
抽選結果は各観光協会HPにて発表、当選者には直接賞品を発送いたします。
開催場所
桑名城跡
戦国最強武将・本多忠勝が築いた「海道の名城」。
「抗戦か恭順か」歴史に翻弄された明治維新を語る城跡。
九華公園
|
|
本多忠勝公
スタンプ設置場所
桑名市物産観光案内所
住所 |
桑名市有楽町59 |
TEL |
0594-21-5416 |
開館時間 |
9:00〜17:00 |
休館日 |
12月29日〜1月3日 |
|
伊賀上野城
戦国の世に築城の名手として知られる藤堂高虎公が本丸を拡張して普請。
昭和に復興された天守閣が今も眩い。
内堀石垣の高さは日本一級
|
|
藤堂高虎公
スタンプ設置場所
だんじり会館内 「伊賀上野観光インフォメーションセンター」
住所 |
伊賀市上野丸之内122-4 |
TEL |
0595-26-7788 |
開館時間 |
8:30〜17:00 |
休館日 |
12月29日〜1月1日 |
|
伊勢亀山城跡
目まぐるしく城主が入れ替わり江戸時代は東海道の要衝であった。
多門櫓は県内に唯一現存する城郭建造物。
多門櫓
|
|
石川昌勝の甲冑
(写真:亀山市歴史博物館提供)
スタンプ設置場所
亀山市役所1階受付
住所 |
亀山市本丸町577番地 |
TEL |
0595-82-1111 |
受付時間 |
8:30〜17:15 |
定休日 |
年末年始(12/29〜1/3) |
|
津城跡
築城の名手、藤堂高虎公が改修した典型的な近世城郭様式。
石垣の直線的な稜線が特徴です。
|
|
藤堂高虎像
スタンプ設置場所
高山神社
住所 |
津市丸之内27-16 |
TEL |
059-225-8558 |
受付時間 |
9:00〜16:00 |
定休日 |
年中無休 |
|
松坂城跡
織田信長の娘婿で文武両道の戦国武将・蒲生氏郷が築いた城。
穴太衆による野面積みが現存する。
|
|
蒲生氏郷公
スタンプ設置場所
歴史民俗資料館内
住所 |
松阪市殿町1539番地 |
TEL |
0598-23-2381 |
開館時間 |
9:00〜16:30(4月〜9月)
9:00〜16:00(10月〜翌年3月) |
休館日 |
月曜日、祝日の翌日、年末年始
※展示替えで臨時休館あり
※休館日は松阪市観光情報センター、豪商のまち松坂 観光交流センターにスタンプを設置しています。
松阪市観光情報センター
住所:松阪市京町507-2
TEL:0598-23-7771
豪商のまち松坂 観光交流センター
住所:松阪市魚町1658番地3
TEL:0598-25-6565 |
|
田丸城跡
戦国時代、多くの武将たちが居城した南伊勢随一の名城。
野面積みの石垣が、今も美しく残ります。
天守跡
|
|
織田信雄公(總見寺所蔵)
スタンプ設置場所
村山龍平記念館
住所 |
度会郡玉城町田丸114-1 |
TEL |
0596-58-8212 |
開館時間 |
8:30〜17:00 |
休館日 |
年末年始(12月29日〜1月3日) |
|
鳥羽城跡
戦国時代に水軍大将として活躍した九鬼嘉隆公。
当時は四方を海に囲まれた「海城」。
|
|
九鬼嘉隆公
スタンプ設置場所
鳥羽市歴史文化ガイドセンター内
住所 |
鳥羽市鳥羽1丁目10-48 |
TEL |
0599-25-8255 |
開館時間 |
9:00〜16:00 |
休館日 |
火曜日 |
|
それぞれの御朱印は、下記の場所で販売しております。
販売場所: 桑名市物産観光案内所/伊賀上野城/亀山市観光協会/津市観光協会/松阪市観光協会/村山龍平記念館/鳥羽市観光協会
詳しくはこちら
伊賀市の観光案内はこちら |
|